リフォームの施工実例
築150年の古民家を活かし、トータルリフォーム
「築150年以上の柱や梁を残していきたい」とお客様からご要望があり、
骨組みだけ残して家全体を新しくしました。断熱補強や窓の性能をあげ、
壁や床も張り替えて機能性と温かみのある住まいを実現しました。
外部の屋根や外壁もリフォームし、これからの雨風を防ぐ耐久性を備えました。
2間続きの和室。畳もすべて新しく入れ替えました。
壁は塗り壁になっており、調湿性と消臭性が優れております。
立派な太鼓梁を見せることで空間のアクセントになり、趣深い雰囲気に。
ダイニングルーム
無垢材のフローリングを使い、温かみのある雰囲気に。
ドアなどの建具はすべて建具屋さんのオーダーメイドになります。
基本情報
・物件種別 戸建全体
・施工費 約2,000万
・施工内容 解体、内装
外装、水廻り
照明、設備等
・工期 約6ヵ月
・施工場所 阿蘇郡南阿蘇村
施工中写真
浴室部分
ダイニング部分
洋室部分
洋室部分
2階部分
トイレ部分
外観部分
外観部分
キッチン
床材に合わせた木調柄のキッチンになります。
クリナップさんの商品で機能性を重視しました。
ブラケットの照明もおしゃれですね。
2階洋室
小屋裏の空間を有効利用しました。
ここでも梁を見せることでアクセントになっています。
トイレ
元々の広さより広いトイレルームになりました。
大工さん手作りのカウンターがあってモダンに仕上がりました。
1階洋室
窓も新しくなり、明るい部屋になりました。
エアコンも新しく、快適な空間に。
外観
屋根と外壁の色を落ち着いた色合いに。
玄関のポーチ柱は元々の柱を残しました。
外観
外観もきれいになると雰囲気が一気に変わりますね。